徳島県美術展の歴史
徳島県美術展の歴史は、昭和21年11月に徳島市東新町の丸新百貨店で洋画、日本画、写真の3部門の展示をしたのが始まりです。以降、毎年同時期に開催を重ね、第37回(昭和57年)からは、日本画、洋画、写真、彫刻、美術工芸、書道、デザインの7部門となり、現在に至っております。
第75回 徳島県美術展
主催:徳島県民文化祭開催委員会 徳島県美術家協会 徳島新聞社
- 第1期:令和3年10月6日~11日
日本画・洋画・彫刻 - 第2期:令和3年10月13日~18日
写真・美術工芸・デザイン - 第3期:令和3年10月21日~25日
書道
会場:あわぎんホール(徳島県郷土文化会館 徳島市藍場町2丁目14)
※75回展の特別出品、招待、賛助、無鑑査、入賞作品ほかを「各部会の活動」に掲載しています。
入賞・入選者(徳島新聞社の記事にリンク)
第75回 徳島県美術展選抜展
主催:NPO法人吉野川市文化協会 / 協賛:徳島県美術家協会 / 協力:徳島新聞社
会期:10月29日(金)~11月7日(日)
会場:吉野川市文化研修センター(吉野川市鴨島町鴨島696-14)※開館時間は9時~19時半(最終日は17時まで)
入場料:300円(75歳以上と高校生以下は無料)
展示作品
- 本選抜展の展示に本人の同意があり、次のいずれかに該当する作品
- 「特別出品」「特選(特別賞を含む)・準特選・奨励賞」作品
- 「吉野川市在住又は出身の方の招待・無鑑査・入選」作品
第74回 徳島県美術展
- 第1期:令和元年10月5日~13日
日本画・洋画・彫刻・美術工芸・デザイン - 第2期:令和元年10月9日~16日
写真・【特別・招待・賛助(日本画・洋画・彫刻・美術工芸・デザイン)】 - 第3期:令和元年10月15日~22日
書道
会場:あわぎんホール
第74回徳島県美術展特選特別賞
第73回 徳島県美術展
- 第1期:平成30年10月5日~10日
日本画・洋画・彫刻 - 第2期:平成30年10月12日~17日
写真・美術工芸・デザイン - 第3期:平成30年10月19日~24日
書道
会場:あわぎんホール
第73回徳島県美術展特選特別賞
第72回 徳島県美術展
- 第1期:平成29年10月6日~11日
日本画・洋画・彫刻 - 第2期:平成29年10月13日~18日
写真・美術工芸・デザイン - 第3期:平成29年10月20日~25日
書道
会場:あわぎんホール
第71回 徳島県美術展
- 第1期:平成28年10月7日~12日
日本画・洋画・彫刻 - 第2期:平成28年10月14日~19日
写真・美術工芸・デザイン - 第3期:平成28年10月21日~26日
書道
会場:あわぎんホール
徳島県美術展作品集
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
第42回
第43回
第44回
第45回
第46回
第47回
第48回
第49回
第50回
第51回
第52回
第53回
第54回
第55回
第56回
第57回
第58回
第59回
第60回
第61回
第62回
第63回
第64回
第65回
第66回
第67回
第68回
第69回
第70回
第71回
第72回
第73回
第74回
第75回